研究員紹介
個性豊かな研究員が
自分らしい働き方で 同じ想いをもって
チームとして活躍しています。
C・A さん分析科学研究室 研究員 /
入社3年目
- 2021年4月
- 新卒採用として入社
- 2021年9月
- 組織変更により、分析科学研究室に配属
アリメント工業を
選んだ決め手は何ですか?
大学で化学を専門に学んできたので、「化学工業以外の企業に就職することは難しいのでは?」と考えていました。ですが、小さい頃から健康にかかわる仕事がしたいという想いがあったため、その想いを叶えられる企業を静岡県内で探していたところ、アリメント工業を見つけました。健康食品や機能性表示食品制度について調べていく内に、『健康になりたい』と願う多くの人に貢献できるという点で、アリメント工業に興味を持ちました。
R&Dセンターの好きなところは?
仲が良く、他の研究室の先輩方とも気軽に話すことができる環境なところです。また、新入社員の時から様々な機会を与えてもらえてることです。R&Dセンターに配属されてすぐに、製剤評価をする上で重要な解析装置を担当させてもらったことや、お客様に直接解析結果を報告させてもらう機会も与えてもらいました。
DAILY SCHEDULE
8:30
- 始業
- メールチェック
9:30
- 前日の実験の解析、報告
- 今日の実験の準備
12:30
昼 食
13:30
実 験
18:00
退 社
K・N さん第1製剤技術研究室 研究員 /
入社5年目
- 2019年4月
- 新卒採用として入社 旧技術1課に配属
- 2021年9月
- 組織変更により、現在の第1製剤研究室に異動
アリメント工業を
選んだ決め手は何ですか?
静岡県富士市と富士宮市は健康食品を扱う会社が多く、どこもすばらしい会社です。
いろんな企業の説明会に参加しましたが、アリメント工業の先輩社員への質疑応答がとても雰囲気よく、楽しく仕事できそうだなと思ったのが決め手です。
入社して驚いた事は何ですか?
いろいろな事をさせてくれる会社であるところです。
まずは様々な部署で研修を受け、その後その人にあった部署へ配属されます。
そこからは一戦力としてカウントされるため、こんなことまで任せてもらえるのか!と驚くような作業までバリバリやらせてもらえます。最初はペースについていくのに必死でしたが、気づくと当たり前にこなせるようになり、自身の成長にも気づかされる貴重な機会をいただけたと思います。
DAILY SCHEDULE
8:30
- 始業
- メールチェック
9:00
打合せ
9:30
試作業務
13:30
昼 食
14:00
試作業務
18:00
退 社
N・O さん製剤技術研究室 副主任研究員 /
入社6年目
- 2018年1月
- 中途採用として旧開発課に配属
- 2020年4月~
- 産前産後・育児休暇取得
- 2021年5月
- 復職(時短勤務)
- 2021年9月
- 組織変更により現在の製剤技術研究室に異動
業務内容を教えてください。
大きく分けて2つです。1つ目は新規製剤の開発を行っています。「こんなサプリメントがあったらいいな」をカタチにする仕事です。業界内外から新規製剤のヒントを収集しています。2つ目は既存技術の革新です。生産ラインでトラブルに繋がりそうな因子を解析し、生産効率の向上を図ります。全てはより良い製品を消費者に届けるために、日々研究をしています。
R&Dセンターの好きなところは?
様々な案件に挑戦させていただける環境であるところです。
正直なところ、プレッシャーに感じることも多くありますが、それだけ「自身の成長に繋がっている!」と現状を楽しんでいます。
他の研究室のメンバーとも、チームとして仕事をすることができるのも好きなところです。他のメンバーの見解に、そんな視点があるのかと驚くことが多く、自身の視野が広がり、次の案件に活かしていきたいと刺激を受ける日々です。
DAILY SCHEDULE
8:30
- 始業
- メールチェック
9:00
打合せ
9:30
実 験
12:00
昼 食
13:00
- 実験
- データまとめ
16:00
退 社
(時短勤務)
J・H さん機能性食品開発室 室長 /
入社18年目
- 2006年4月
- 新卒採用として入社 営業部大阪支店配属
- 2013年9月
- 営業部大阪支店営業技術課へ異動
- 2021年9月
- R&Dセンター機能性食品開発室へ異動
やりがいのあった仕事は
どんな仕事ですか?
顧客のこだわりをカタチにできたことです。
コロナ禍でしたがWeb面談を通して度々面談し、不味い成分をいかに美味しく飲めるように改良するかに取組み、サンプル作成を重ねること百数十検体!味へのこだわり、製品品質、コスト、スケジュールを満たして製品化することができたことがやりがいを感じました。
入社して驚いた事は何ですか?
営業部から異動になったことです。
営業技術への異動では、営業担当時に試行錯誤してきた経験をベースに取り組んできましたが、これまで経験しなかった顧客や案件へ取り組む機会が増え、視野が広がり、提案の幅を広がりました。また、営業活動を客観的に見られるようになり、支店全体として必要なサポートを考えられるようになったことも大きいです。
R&Dセンターへの異動では外部環境も大きく変わったため、別部署の考え方や業務の進め方の違いなどに触れ、部門連携を進める上で、より具体的な課題が見つけ出せるようになりました。技術面では、営業部門時代は関われなかった仕事にも触れることが出来て日々知見を広められています。
DAILY SCHEDULE
8:30
- 始業
- メールチェック
9:30
営業部門との
Webミーティング
11:00
原料メーカー面談
12:30
昼 食
14:00
顧客Web面談
16:00
部内ミーティング
18:00
業務報告確認
18:30
退 社
平均年齢
34歳
男女比
男性
55
女性
45
住んでいる場所は?
75%
11%
14%
市内
隣市
その他
会社までの交通手段は?
自動車
70
徒歩
15
自転車
11
電車
4
出身地は?
北海道・東北
4%
北陸・甲信越
8%
関東
8%
関西
12%
東海
56%
中国・四国
12%
九州
0%